2016年02月14日 19:43
2016年02月05日 12:58








昨日は節分。
「新しい一年が、不幸や災いの無いよい一年になりますように」と青鬼に扮した娘に豆をぶつけました。
気が付けば…。歳の数だけ豆を食べようとは思わない歳になりました。43粒はちょっと多い。
「そんなルール、ちょっとしか豆食べれへんやん!」って思っていた時期もあったのに…。
節分だけに、「豆」知識いってみまーす!
日本人の2015年の平均寿命は女性が約86歳で世界一、男性が約80歳で世界4位、男女平均が約84歳で世界最長だった。とのことです。
でも、気になるのは健康寿命!(平均寿命のうち、健康で活動的に暮らせる期間のこと)
元気で長生きってのがそりゃいいわな。ってことで日本人の健康寿命ですが。
男性が約71歳、女性が約75歳。男女ともにこちらもやはり世界1位だそうですよ。すごいよなー日本人!
きくところによるとですね、40歳あたりからの身体の変化(老化)の時期に運動などをして体力レベルを向上させることが20年後、30年後の健康状態に影響する。らしいです。
「あれもしたい!これもしたい!!」やりたいことがいっぱい。
「あれも大事!これも大事!!」やらなきゃいけないこともいっぱい。
こりゃね。生来グズな僕としてはですね。この欲望を満たすためには元気で長生きするしか方法がない!最近本当にそう思います。
で、運動しだしたりしてますよ(笑)
「命はいつ尽きるかわからない」この意識は持っていた方がいいのかもなと思っています。
同時に「節分の豆が手からこぼれ落ちるほどの年齢まで元気で長生きする!」この気概もより強く持っておきたいなと思ったりしている今日この頃です。

[お知らせ]
・火水のフリータイム、2月16日~3月9日まで休講になります
・11日(木)建国記念日にて休講になります
ご了承ください。
・13日(土)新年会5時~
[窯予定]
素焼き7日
本焼き(還元)28日

-TOON WORKSHOP No.6-
「手製タイルでつくるモザイクパネル」のワークショップ
鍋敷きにしたり、花器を置いたり、、
立て掛けたり・壁掛けにしてインテリアに。
また器具を取り付けてキ―フックにも◎
開催 2016.2月25日(木)13時から16時
定員 8名様
料金 4000円
会場 中之島Spinning
大阪市中央区北浜2-1-14
06-4708-6883
予約 TOON / 陶芸教室 陶音
06-6443-1514
toon.ceramic@gmail.com
▼お名前、参加人数(木枠枚数)連絡先をお知らせください
木枠もタイルも一つ一つ手製で、
とても贅沢なワークショップになっています◎
平日でしかも限定8名様ですが、ご予約お待ちしております。
タイル見てたり、選んだりするだけで楽しいです。
一緒にわいわいと楽しみましょうー!


- トップページへ戻る
- Home
最新コメント