













お正月は、大晦日から4日まで実家の赤穂でゆっくり過ごしました。
3日の日は、隣の岡山県まで足を延ばして、高校時代の友人男子5人と久しぶりに集まりました。(その5人で会うのは10年ぶりぐらいですかね)
当時、学校帰りにそのメンバーでよく集まっていた倉敷の友人宅にて新年会。
ただ、近年二世帯住宅にリホームした彼のお家はすっかり見違えてしまって、当時の「昔ながらのお家」の面影は残っていませんでした。
『おめーらの家に比べたら狭い狭い家じゃわ。狭くて悪りーのう』
と、なにか含んだ言い方で家の主に案内されたリビングは、ちょっとやそっとの脚立じゃ天井に手が届きそうにないドデカいリビングに変身!
「おおっ!!」(一同驚愕)
「おい○○。高校の時に連射で弾が出るエアガン持ってたろ。あれ今日ない?このクソ屋敷をハチの巣にして帰ろう!」
などと言いながら、お互いに久々に会う緊張をほぐす。
所詮はみんなおバカな男子校あがり。
揶揄することでしか愛情の表現ができないのだ(笑)
「最近はどうだ。自分はこうだ。誰々はこうらしい。あの時こうだった…」
まあ、その手の話をひとしきり。
以前と多少違う話題といえば、子供の話題もしばしばあった。あ、あとお別れの話をしてた人もいたなぁ(T_T)
話題もひと段落下した頃、家の主が言い出す。
「こんなおもちゃがあるんじゃけど知っとる?」
出してきたのはVR(バーチャルリアリティー)のゲーム機。
僕は始めての体験でしたが、スゴイですね
海の底で本当にサメに襲われるかと思って、おもわず頭を振って避けたほど。
車のゲームをした友人は、VR酔いで顔色真っ青になったり。
僕が知っているゲームの領域をはるかに超えていました!
ゲームでひとしきり盛り上がり、次はエレキギターをアンプにつないでって感じで、オヤジどもが見苦しくハッスル。
あれ?しかし、このデジャヴな感じは以前どこかで…
うん。
いくら家が大きくなろうが、バカは大して成長しない!
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
最新コメント