2018年03月30日 22:44














海、川、湖、池…
僕は水辺を見ると心が穏やかになる、魚座男子!
京都に住んでいた若い頃、心に疲れを感じたら琵琶湖に癒されによく行きました。
ナイ―ブな青年だったもので、だんだん行く日が多くなり、それならと最終的に琵琶湖の近所に住みました(笑)
先日、自分の工房での作陶作業が予定より早めに一段落した日。
自転車で10分ぐらいの場所に大きな池があるのですが、そこの桜を見に行ってみよう!と思い立ちました。
池の名前は久米田池。
大阪府内のため池の中で最大の水面面積を誇る池で、725年から738年にかけて作られた歴史ある大きな池です。
日が沈む前に自転車でひとっ走り。道も最短距離を狙っていく。
引っ越してきて3年目で、いまひとつまだ地理がわからない。
もう少しで池のはずなんだけど…。
僕はグーグルマップを見ると余計迷ったりするたちなので、こういうときはやはりコレ!
「あの、すみません。池に出たいんですけど」
犬を連れた人に尋ねる。
「その道を左に行って…」
丁寧に教えてもらって、よし、日暮れが近いぞ急ぐぞGO。
教えてもらった通りに、左に行って坂道を下ってお寺を抜けたら…
池がドーーン!!!
「イェ―イ」
独り言でもおかまいなし。ナイスな景色!
水面は静かな広がりを見せ、たまに鳥が波紋をつくる。
空は夕暮れ前の青空、月が浮かぶ。
桜はまだ五分咲きぐらいだったけど、文句なし!
水辺が僕の魚座心を満たしていく。
頭スッカーンでパッカーン。
「いいかもな人生…」
「おっと!オレのナルシシズムがこの感動を言葉に変えようとしてるぜー。その前に帰るぜー」の台詞がすでにナルシシズムな充実感。
エヘへ。満足満足!
帰りに先ほどの道を教えてくれたご婦人が
「行けました?」と笑顔で声を掛けてくれた。
『行けました。ありがとうございます!』
いつでも手がとどくんだな。「なんかいい日」ってのは。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿